
みなさまに安心してもらえるケアを
福岡県北九州市小倉南区の・精神科・心療内科・内科・介護支援
医療法人かん養生クリニック
当院は、こころと身体の両面から
治療に取り組んでいます
もの忘れ外来や漢方による治療も行っております
健康保険適用ですので、安心してご来院ください

平成10年10月に現在の地に開業させていただきました。平成16年3月より介護保険事業も開始いたしました。
一貫して心身の健康回復、リハビリを大切に考えております。体にやさしい日本の漢方薬の安全な普及にも努めます。
ご利用者様ファーストに、明るく楽しい「わが家」でのご生活を支援してゆきます。法人といたしましては、医療、介護での活動により、ご利用者様だけでなく、地域社会がますます元気になり、存続を続けることができると考えておりますので、どうかご理解、ご支援のほど、引き続きよろしくお願い申し上げます。
また令和5年4月に北九州市より「認知症疾患医療センター連携型」を拝命いたしました。
「身近に いつも すぐに相談にのれるセンター」を目指して参ります。どうかよろしくお願い申し上げます。
令和7年1月吉日

医療法人 かん養生クリニック院長
釜 完司郎

診療・介護支援について
診療について
物忘れ・心療内科・精神科(頭痛やストレス等)
ストレス社会と言われる現在、毎日の生活でたくさんのストレスを抱え込んでしまいがちです。身体的な病気を抱えていると、ストレスも増え、精神的にも不調になりやすいです。また、精神的なストレスを長く抱えていると、夜眠れなかったり、頭痛がしたり、立ちくらみや息切れ、動悸など身体の不調をきたしやくなります。このように、こころと身体はとても密接に関係しています。当院は、こころと身体の両面から治療に取り組んでいます。
心身の不調でお悩みのかた、当院を受診されてみてはいかがでしょうか?もの忘れ外来や漢方による治療も行っております。
健康保険適応ですので、安心してご来院ください。
診療時間 9:00~12:00 14:30~17:00
※火曜と水曜は午後18時までの受付となります。
休診日 土曜午後、木曜、日曜、祝日
※初めてご受診の方は、ご受診の前に上記電話番号まで必ず
お電話ください。
アクセス
電車:JR安部山公園駅から徒歩4分
西鉄バス:バス停「湯川新町三丁目」より徒歩3分
駐車場 16台 第一~第三駐車場

◆訪問看護
主治医の指示に基づいて、看護師がご家庭に訪問し、心身の健康管理や医療的な補助、生活の 介助などを行います。
介護保険での訪問看護も行っております。心のこもった、訪問看護をいたします
介護支援事業について
ケアプランセンターこもれびについて
ケアプランセンターこもれびは、かん養生クリニックに併設された介護支援事業所〈指定居宅介護支援事業所(指定番号:4070501921)〉です。
ケアマネージャー(介護支援専門員の資格者)が介護に関するご相談、要介護認定の申請代行を行います。
要介護認定後は、ご本人やご家族の意向をもとに、介護を利用される方が可能な限り、ご自宅においてその方の能力に応じた日常生活を営むことができる様、ご本人に合った介護サービス計画を作成します。
また、要介護認定を受けられた方に限らず、在宅の高齢者の方々やご家族に対し、介護等に関しての必要なサービスを、総合的に受けられるよう医療との連携を図り、市町村やサービス提供機関等との連絡調整を行います。
私たち介護支援専門員には守秘義務があり、些細なご相談について法に定められた個人情報を守ります。

お問い合わせ
介護保険の事ならなんでもご相談受付中です。些細 なことでも構いません。
一人で悩まずに、まずはご相談ください。
ご相談受付電話窓口:093-931-1107

認知症疾患医療センター
令和5年4月より、認知症疾患医療センター開設しました!
認知症疾患医療センター(連携型)とは・・・
認知症患者や、そのご家族を支援する為、認知症専門医療機関と介護サービス事業所との連携を担う施設です。また、専門医による鑑別診断や治療方針の決定を行います。
どんなことができるの?
-
物忘れや認知症に関しての医療、介護、生活相談
-
ご本人、ご家族の抱える認知症に関する悩み、困りごとの相談・サポート
-
地域に向けた相談会、研修会の開催や啓蒙活動
ご相談には精神保健福祉士、看護師、公認心理士、ケアマネージャー、作業療法士等が対応します。
お電話でも対面でもご相談を受け付けています。
かん養生クリニックの認知症診療が守る3つのLIFE
生命
定期検査を行い認知症以外の病気の早期発見、専門病院への紹介を行います。
生活
デイケアを用い、日常生活、作業能力の評価を行い、ご本人の能力を生かした生活をご提案します。
人生
作業療法、心理療法を用い、ご本人の人生を回想し、大切な記憶、人とのつながりを保つサポートをします。
お問い合わせ
・電話相談:クリニックへおかけください。
・来所相談:事前に電話にて状況をお伺いし必要な場合は来院日時を設定いたします。
◆対応時間
月・火・水・金・土
(木曜休診・土曜は午前のみ)
午前9:00-11:00 午後14:30-16:00
北九州市小倉南区湯川新町3丁目7-1
TEL093-931-1101
医療法人
かん養生クリニック
福岡県北九州市小倉南区湯川新町3-7-1
TEL.093-931-1101
診療時間 9:00~12:00 14:30~17:00
※火曜と水曜は午後18時までの
受付となります。
休診日 土曜午後、木曜、日曜、祝日
※初めてご受診の方は、ご受診の前に上記電話番号まで必ずお電話ください。
アクセス
電車:JR安部山公園駅から徒歩4分
西鉄バス:バス停「湯川新町三丁目」より徒歩3分
駐車場 16台 第一~第三駐車場
