top of page

グループホーム/小規模多機能型居宅介護

グループホーム「こもれびⅠ・Ⅱ」

グループホームこもれび外観

グループホームとは?

グループホームとは、日常生活で介護が必要になった、要支援2以上の認知症高齢者が、家庭的な環境の中で介護サービスを受けながら、自立した生活を営む共同生活住居です。

グループホーム「こもれびⅠ・Ⅱ」の特徴

小規模ならではの家庭的な雰囲気を大切にし、その人らしい普通の生活を過ごせるよう支援していきます。また、健康管理の為に母体である診療所から定期的に医師が診察を行い、緊急時には、昼夜問わず看護師が対応できる医療連携体制を整えています。

普通の生活の中に喜びをみつけ、
ゆっくり流れる時間を共に楽しむ。

グループホーム「こもれびⅠ・Ⅱ」では、日常生活で介護が必要になった、要支援2以上の認知症高齢者が、家庭的な環境の中で介護サービスを受けながら、自立した生活を営む共同生活住居です。

こもれびのあたたかな日の中で優しさに出会い、やすらぎを感じ、安心した生活を笑顔で過ごせるよう努めます。

見学は随時行っています。お気軽にご相談ください。

グループホームこもれび室内
グループホームこもれび室内
グループホームこもれび浴室

アクセス&お問い合わせ

かん養生クリニック グループホームこもれびⅠ・Ⅱ

こもれびⅠ

〒802-0814 福岡県北九州市小倉南区蜷田若園3丁目4-10
TEL:093-951-6979

こもれびⅡ

〒802-0814 福岡県北九州市小倉南区蜷田若園3丁目4-9
TEL:093-922-3879

小規模多機能型居宅介護「こもれびサロン」

こもれびサロン外観

小規模多機能型居宅介護とは?

「通い」を中心として、ご本人の様態や希望に応じて「泊まり」・「訪問」といったサービスを組み合わせて、「自宅で継続して生活するために」必要な支援を行っていきます。「通い」サービスで顔なじみになった職員が、「泊まり」「訪問」の際も対応いたします。

こもれびサロンの特徴

01

通い

一人ひとりの暮らし方に合わせて、その人の思い描く自分らしい生き方、過ごし方を通いを通して提供します。例えば、お風呂だけ、食事だけと言ったほんの数時間の利用も可能です。

02

泊まり

通い慣れた場所で、顔なじみの職員や他の利用者がいる安心した環境で、安心して泊まっていただけます。また、ご本人をよく知っている職員が、緊急時にも臨機応変に対応できるため、いざというときの強い味方です。

03

訪問

服薬管理のための数分の訪問や、お互いの関係づくりを目的とした長時間の訪問もあります。回数も、毎日必要な方もいれば、月に1回だけ必要な方など、枠にとらわれない支援が可能です。

見学は随時行っています。

その方にあったサービスをご相談しながら、検討していきます。

いつでもお問い合わせ下さい。

こもれびサロン室内
こもれびサロン室内
こもれびサロン宿泊施設

アクセス&お問い合わせ

(医)かん養生クリニック 小規模多機能型居宅介護こもれびサロン

〒802-0814 福岡県北九州市小倉南区蜷田若園3丁目3-24

TEL:093-932-7575

かん養生クリニックロゴ

医療法人かん養生クリニック

北九州市小倉南区湯川新町3丁目7-1

TEL093-931-1101

デイサービスこもれび

TEL093-922-7727

認知症疾患医療センター

TEL093-931-1101

ケアプランセンターこもれび

TEL093-931-1101

グループホームこもれびⅠ

TEL093-951-6979

グループホームこもれびⅡ

TEL093-922-3879

デイケア直通

TEL093-931-1197

小規模多機能型居宅介護こもれびサロン

TEL093-932-7575

©2024 医療法人かん養生クリニック

bottom of page